2021/05/02

わたし、あんみつ先生です!!

年初から新型コロナウィルスが猛威をふるっており、途中どうなるものかとヒヤヒヤしたが、無事3月末までに金融経済セミナーを終えることができた。
その数日後、女友達とランチをした。
彼女は最近、横浜に行ってきたそうだ。
おみやげの崎陽軒のシウマイを知り合いに配っていて、私も1箱もらったのだが、その時、おみやげのほかに、のど飴ももらった。

おお、のど飴、、、女性は実に鋭いな。

彼女はセミナーの受講生ではない。
しかし、私のワインバーを巡る紆余曲折を知る者のひとりである。
紙袋には小さな付箋が貼ってあった。
ひとまずお疲れ様でした、私でも分かるセミナーなら行きます、と書いてあった。

いやいや、正直言うと、、、恥ずかしいので、知っている人には来てほしくない!!

ただ、金融経済音痴の彼女でも、容易に理解できる講義をしなくてはいけない、とも思った。


あんみつみはし


ところで最近、私は自分のことを「あんみつ」ではなく、「あんみつ先生」と呼んでいる。
まず、自分のことを「あんみつさん」と、さんで呼ぶのは、ものすごく違和感があるので、やめた。

また、誰かから、「あんみつさん」や「あんみつ」だと、何のことなのかよく分からないと言われた。
例えば「あんみつ」だけだと、どこにあんみつがあるのですか、あなたはあんみつを食べたいのですか、というように相手に理解されることが本当にあるのだ。
そこで、自分自身を「先生」と呼ぶのは非常に変なのだが、、、それを承知であえて、「あんみつ先生」と言うことにした。

その方が、Googleなどの検索エンジンで見つけてもらいやすいことにも最近になって気付いた。
試しにこのブログの検索キーワードを調べると、「あんみつさん」「あんみつ、ブログ」で検索するユーザーが多い。
しかし、これでは和菓子のあんみつの説明や画像が表示されたり、あんみつ屋の店長のブログが上位に来たりして、私は敗れることになる。
今後、自分自身が「あんみつ先生」と普段から言うようにすれば、検索する人が、「あんみつ先生」「あんみつ先生、ブログ」と自然に入力するようになるだろう。


というわけで、ブログのタイトルを、あんみつさんのブログ⇒あんみつ先生のブログとしました^^